私は、看護師をしています。
看護師になってからは、病院で14年働いて、
子どもが小学生に入るタイミングで
夜勤のある病院を辞めて
施設のパート勤務として働いています。
夜勤のある病院で働くのも
一つの働き方だと思いますが、
うちの子は、持病があるため、
急な時に突然休みにくい所があり
決意しました。
今は、施設なので医療が少なく
保健室の看護師として週5の1日6時間勤務
をしています。
病院勤務の時は、超肉体労働+超緊張感
の毎日でしたが、
今は自分のペースで仕事をしています。
仕事の時もプライベートの時も自分らしく過ごせるようになったと思います。
現在の職場は、ダブルワークOKなので、
看護師派遣会社に登録し、連休がある時や土日に余力のある時に
スポット(その日だけ)で働いています。
頻度は、月2〜3日位です。
病院で働き続け、緊張感を持ち
医療の第一線に携わり
モチベーションを維持していく事も
素敵な事だと思いますが、
自分に無理のないよう、
家族との時間を大切に
仕事と家庭の両立をしながら
マイペースに働く方が私には、合っているように思います。
ただ、飽きっぽい所もあるので、
また違った事をしたいと思う事も
あると思いますが、自分が自分らしく
過ごせていければいいかなぁと思っています。